プラットフォーム型ではなく通貨型に投資する理由

仮想通貨を始めて少しすると色々な用語を聞く機会があると思いますが、今回は「通貨型」と「プラットフォーム型」についての話をしていきます。

仮想通貨の中には、その目的とする役割毎に「通貨型」と「プラットフォーム型」に分かれます。

通貨型の代表が「ビットコイン」や「ライトコイン」で、プラットフォーム型の代表が「イーサリアム」や「NEM」等です。

自分は通貨型の仮想通貨にしか投資をしていませんが、今回はなぜ通貨型の仮想通貨を選ぶのかその理由を書きたいと思います。

通貨型の仮想通貨を選ぶ理由

通貨型の仮想通貨を選ぶ理由には

  • 通貨型は万能でどこでも使える
  • 基本価値の保存機能のPoW(Proof of Work)を備えている

といったものがあります。

対してプラットフォーム型の仮想通貨を選ばない理由には

  • 特定のサービスでしか使えない
  • 他のアルトコインと目的や役割が重複している
  • 競争に負けた場合、新たなサービスが生まれた場合消滅する可能性が高い
  • 基本無から有のPoS(Proof of Stake)を使っているものが多い

といった理由があります。

では詳しく見ていきましょう

通貨型は万能でどこでも使える

通貨型というのは、現在の日本円を想像していただければ良いかと思います。

通貨型は万能で基本どんなところでも使うことができます。

遊園地に行こうが、動物園に行こうが、植物園に行こうが、プールに行こうが、スキー場に行こうが、そのサービスを得るための入場券を買う必要はあるかもしれませんが、どのプラットフォーム型の仮想通貨が提供するサービスでも万能な通貨型を使えば、提供するサービスを利用できます。

これが通貨型に投資する一番の理由です。

価値保存機能のPoW(Proof of Work)を備えている

基本プラットフォーム型はこのPoWを備えていないので、通貨型にはなれません。

通貨型の役割を担うにはこのPoWの仕組みは必要条件で、このPoWによる価値の保存機能があるから通貨型として存在できます。

プラットフォーム型の仮想通貨を選ばない理由

続いて私がプラットフォーム型の仮想通貨を選ばない理由についてです。

特定のサービスでしか使えない

プラットフォーム型の仮想通貨は、その仮想通貨が提供するサービスの範囲内でしか基本使えません。

メジャーなプラットフォーム、例えば鉄道でお馴染みのJRみたいな多くの人々が必ず使うプラットフォームのようなものを提供し人々が実際に使うようになれば、そのプラットフォーム型の仮想通貨も現金とほぼ変わらないよう形で使えるようになるかもしれませんが、マイナーなプラットフォームの中だけ、例えばカジノとかゲームとかの利用範囲の狭い用途にしか使えないようなマイナーな仮想通貨は利用範囲が狭く、用途が限定されるため、基本他の人もあまり欲しいと思わないでしょう。

そんなマイナーなサービスを提供するコインをたくさん持っていたところで、使い道が限られているので、それなら万能にどこでも使える通貨型の仮想通貨を持っていた方が明らかに便利です。

他のアルトコインと目的やサービスが重複している

例えばイーサリアムの改善版を謳うLiskとか、中国版イーサリアムを謳うNEOとか、ちょっとだけ変えたものが次々に登場していますが、それらのコインも大体同じような用途を備えていて、あまり目新しいものがありません。

イーサリアムで猫を育成できるゲームを提供しているアプリがあれば、TRONで犬を育成できるゲームを提供するアプリが登場と、「うん、それイーサリアムで良いじゃん」と思えるようなプラットフォーム型仮想通貨が新しく登場しては注目されますが、何が違うのか良く分かりません(勉強不足です)。

またZaifが発行するCOMSAトークンですが、これをイーサリアムベースで受け取るとイムサ、NEMベースで受け取るとネムサというらしく、これもイーサリアムとNEMが同じことができるということを示しています。

同じようなことができる同じような機能を備えたものを作っても、結局どちらかが主流になり、どちらかは埋もれていくのでは。

まあ普通に考えればイーサリアムが主流になるというのが大方の予想だろうけど。

開発力、技術力不足で、他のプラットフォーム型コインと同じようなサービスしか提供できなければ、いずれ同じようなサービスを提供するプラットフォーム型仮想通貨の一つに成り下がってしまう危険性があります。

競争に負けた場合、新たなサービスが生まれた場合、消滅する可能性が高い

競争に負けた場合とは例えばスマホが普及する以前は、時計やカメラ等を持つ人も結構いたと思います。

しかしスマホが登場したことで、スマホでいいじゃんということで、時計やカメラを持たない人が増えました。

このように例えばあるみんなが使うプラットフォーム型仮想通貨が出てきて、それが多くの役割とシェアを占めた場合、時計の役割を提供すると謳っていたプラットフォーム型仮想通貨や、カメラの役割を提供すると謳っていたプラットフォーム型仮想通貨は全て一つのプラットフォーム型仮想通貨に置き換わる可能性があります。

そして、その役割を終えたプラットフォーム型の仮想通貨は使う用途がなくなり暴落する可能性があります。

また新たなサービスが生まれた場合とは、携帯のEメールなどが良い例で、以前はEmailアドレスを連絡先として聞いて連絡する手段として使っていましたが、今他の人と会って連絡先にEmailアドレスを交換することはビジネス以外では稀になりました。

結局Lineやfacebookなどの新しいサービスの登場で、それまで当たり前のように使っていたEmailが、Lineやfacebook等のSNSにとって代わられました。

このように結局機能が重複プラットフォーム型コインが乱立するなかで、一個の大きくシェアを伸ばしたプラットフォーム型仮想通貨が他を駆逐していく場合や、時代の変化や新しいサービスを提供するプラットフォーム型仮想通貨の登場で、消滅する可能性があるのがプラットフォーム型のコインのデメリットだと思います。

基本無から有のPoS(Proof of Stake)を使っているものが多い

PoSは価値の保存機能を備えているPoWと違い無から有なので、そのコインの価値はみんなが使っているから価値があるというネットワーク効果によって支えられています。

そしてPoSコインの「みんなに使われるから価値がある」というネットワーク効果が「トークンの高騰=コストの高騰」と逆相関にあることを押さえておくべきです。

ですので、みんなが使うという前提が成り立っている間は価値があるように見えるかもしれませんが、「トークンの高騰=コストの高騰」によりその利便性が失われ、みんなが使わなくなった場合にPoWコインと比べて価格に対するリスクが大きいのがPoSを採用しているプラットフォーム型のコインです。

このPoWとPoSの価値の根拠についてはこちらの「PoW側の主張とPoS側の主張、あなたはどっち派」をご覧ください。

まとめ

将来実現可能で多くの人に本当に使われるプラットフォーム型仮想通貨が分かるならプラットフォーム型仮想通貨に投資するのも良いでしょうが、プラットフォーム型の仮想通貨は用途が限定され使い道が限定されるものがほとんどですし、プラットフォームは時代とともに変わっていくというのが、自分の考えです。

もちろんお金の形も時代とともに変わっていきますが、プラットフォームと比べるとプラットフォームの方が変わるサイクルが断然早いです。

またプラットフォーム型がやろうとしていることは通貨型がやろうとしていることよりさらに複雑なことなので、通貨型より実現性において不安を感じています。

ですので、自分は限定されたプラットフォーム内でしか使えないプラットフォーム型仮想通貨より、どこでも使える通貨型のデジタルゴールドであるビットコインとデジタルシルバーであるライトコインに投資するようにしています。

【追記】今後の仮想通貨投資戦略と私が実践しているFX投資術の紹介

なぜライトコインに強気なのか、アルトコインの中でライトコインが有望だと考えているのか、その根拠についての記事や私が仮想通貨を購入する資金を得るために実践しているFXの投資術を別のサイトである「FXと暗号通貨を活用して億られた男の投資術」で公開しています。

宜しければ、是非こちらもご覧ください。

FXと暗号通貨を活用して送られた男の投資術へ移動する

 

以上、最後までお読み下さりありがとうございました。